障がい者支援サービス いっぽ

ブログ BLOG

BLOG CATEGORY : みんなの徒然

タコパしよー

昨日の鍋に引き続き、仕事から帰って来るなり、
電話あり( ̄▽ ̄;)
「タコパしよー
全部材料持って行くから」Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
とお友達
「ちょっと待って」
と私、言いながら、タコパやりましたぁ(o≧▽゜)o
人が寄ってくる原因は家の造りなのか、私にあるのか定かではありませんが、年がら年中、人が来る家なんです。
私の財産でもあり、友達に感謝していますm(__)m

キャプチャ

キャプチャ2

2017/02/14

CATEGORY:みんなの徒然

「おる~?」

休日に。。。午前中。。
「おる~?」
と友達が1人。。
お昼に
「毎度」
と、又1人
夕方に「こんばんは~おる~ん?」
と又1人。。。
子供も集まり
何かわからんままに鍋をする事になり子供もやりたい放題、大人も子供が居たら外食より家の方がいいよね~と我が家は駆け込み寺状態に。。(^_^;)
でも、人が集まるってありがたいです(^^)

キャプチャ

キャプチャ2

2017/02/14

CATEGORY:みんなの徒然

人としてのあり方

今日、内装屋さんに来ていただいてで明日には完成です\(^^)/
以前のトイレも十分使用出来るトイレでした。
上を見たらキリがないけれど。。。今までは、トイレだったのが明日からは、貴重な小さなプライドルームに変わる。。。
物の価値、ありがたさ、必要さ。。。Bossに、又1つ貴重な人としてのあり方を教わった様な気がします。

キャプチャ

キャプチャ2

2017/02/14

CATEGORY:みんなの徒然

おっしゃれ~

ちょっと
ええ感じや~ん
おっしゃれ~
金魚ちゃんの引っ越し完了!

キャプチャ

キャプチャ2

2017/02/14

CATEGORY:みんなの徒然

金魚達を移動

「長い事ごめんやで
今から引っ越しするで」
と、金魚達を移動しまぁ~す

キャプチャ

2017/02/14

CATEGORY:みんなの徒然

「おはよーございまぁ〰す」

「おはよーございまぁす」と元気にドアを開け、
そうやそうやo(^o^)o
トイレの改装工事どないなっとんかなぁ~…
と、、、
トイレ付近に接近して見ると,(゜〇゜;)
「えめっちゃええやん(o≧▽゜)oまじ」
ってな訳でトイレが、、、
生まれ変わり中でしたぁ

キャプチャ

キャプチャ2

2017/02/14

CATEGORY:いっぽでの毎日 , みんなの徒然

いっぽの清掃物語!

まだまだレベル的にはアマチュアで
私のお友達はプロの洗い屋さん件、クーラー屋さん
「見て」と
現場に来ていただき色々とアドバイスをいただきました。
いっぽの清掃物語!
まだまだ始まったばかりですがこれからどんなストーリーが展開するのかなぁ
楽しみです(^^)

キャプチャ

キャプチャ2

2017/02/14

CATEGORY:みんなの徒然

守ってくれている感

いっぽを設立した当初からBossがトイレの事を凄く気にかけて下さっていました
ちょっと狭いトイレなんですが、落ち着いて、安全に快適に利用者さん達が使用出来る様になんと
(゜〇゜;)?????
トイレを丸ごと改装するでと\(^^)/
私事ですが、Bossには、ほんまにマジで感謝しています。
何よりね、守ってくれている感の大きな深ーい器の持ち主です。
有り難うございます。

キャプチャ

キャプチャ2

2017/02/13

CATEGORY:みんなの徒然

人間の歳にすると100歳を越えていました

人の気というものは、凄いですね。
我が家の犬のゲンゲンは人間の歳にすると100歳を越えていました。
秋から寝たきりになり私が毎日介護をして来ました。3頭の大型犬を見送った私。。。
寂しさより、やりきった感、物語の幕が閉じた感の方が強く、一気に気が抜けた感じで体が凄くだるいです
きっと、気が抜けたんでしょうね。
人の気というものをつくづく痛感させられました。
新たな分岐点に差し掛かっていると切り替えて、もうすぐ50歳ですが、まだまだ走り続けま~す

1

2

2017/02/13

CATEGORY:みんなの徒然

ラブラドールのゲンゲン

1週間前に15年間生活を共にしていた、ラブラドールのゲンゲンが天国へ旅立ちました。以前は3頭の大型犬がいました。
順番に旅立ち今では全員で私の側に居てくれてると思います。

1

2017/02/13

CATEGORY:みんなの徒然

CATEGORY

ARCHIVE

いっぽの公式Instagram

フォローする

障がい者福祉サービス
いっぽ

就労継続支援B型
事業所番号 2815101288

TEL 078-272-5558
FAX 078-272-5559

 078-272-5558へ電話をかける
FAX 078-272-5559

info@ippo-kobe.com

〒651-0096
兵庫県神戸市中央区
雲井通2丁目4-13

神戸市バス(雲井通・旭通3)・阪神バス(新生田川)→各停留所から徒歩5分
地下鉄・阪神・阪急三宮駅・JR 三ノ宮駅 各駅から徒歩10分

サークル活動とレクリエーション(参加無料)

英会話サークルなど、不定期ですが希望者のみで行っています。

サークル活動のご紹介サークル活動のご紹介